トップへ プロフィールへ

4月30日続ける

最初の気持ちを最後まで持つことは大事。イラストを描く時などに完璧主義が
出てくると進まなくなります。最初からだけでなく、途中から出ても進まなく
なるので困りもの。

最初に狙いや目的を決めて、完成まで続けるようにしたい。そうすれば途中で
止まることが減らせるかもしれません。

まいど!訪問ありがとうございます!

4月29日順番に

ひとつ、しなきゃいけないことを済ませました。まずはこれで一安心。あとは
順番に進めていけば、変に焦らずに済むかもしれない。

あれこれ気になり落ち着きませんが、順番に進めて乗り越えたい。

ポーズの練習5
ポーズの練習5
降り下ろしたパンチやヒーローの着地のようなポーズ。上半身を大きく
するとパワーを感じられる気がする。

どもども!訪問ありがとうございます!

4月28日学ぶ

勉強が苦手ですが何も学ばないということは怖い。少しずつでも知識を増やし
て、考えの幅を広げたら不安が減らせるかもしれない。

これで安心、というものは見つかりませんが、学ぶことは続けたい。

まいど!訪問ありがとうございます!

4月27日お試し

物事を始めるまでが大変な性格なので、気楽に始めるように意識しています。
軽くテキトーに始められれば、始めるまでに使う元気の節約になるかも。

まあダメな時には落ち込みますが、それはそれ。絶対に成功すると勘違いする
のも問題なので、良い時も悪い時もある。で、悪い時にはネタにしちゃおう。
そんなゆるい、お試し気分で挑戦したいものです。

逆光と見上げ
逆光と見上げ
上から見下ろされているアングル。ネガティブ系のイラストは何かしら
圧を感じる形にしたくなります。

どもども!訪問ありがとうございます!

4月26日メンドイ事を先に

しなきゃいけないメンドイ事がいくつかあるので、それを先に済ませたい。
あとはその後にちゃんと楽しむ事。
憂鬱になってくると自罰的な思考が出てきて、楽しいことに近付くのを悪い
ことのように思ってしまいます。

メンドイ事も楽しいことも、必要そうなことは両方やりたいですね。

まいど!訪問ありがとうございます!

4月25日とりあえず練習

イラストでしっくりこない時には、とりあえず練習をします。モヤモヤ気分
のままだと行動しにくくなります。そんな時には清書や完成に向けた行動は
せずに練習をしてオッケーとする。

練習でやる気が出てもいいし出なくても損にはならない。とりあえず練習
するというのは良いものです。

ポーズの練習4
ポーズの練習4
前かがみのポーズの練習。体操ポーズやおじぎポーズに繋げていく
役立つポーズ、のはず。

どもども!訪問ありがとうございます!

4月24日楽しさ重視

完璧主義への対策として、行動した後の楽しさを想像します。完璧にはできなく
ても、行動した結果、イラストの完成やものの変化などを想像すると、楽しそう
な気がする。

その楽しそうなことを目的にすれば、完璧主義を忘れられるかもしれません。

まいど!訪問ありがとうございます!

4月23日迫力アップ

イラストの構図や色使いで迫力アップを狙います。少しバランスが崩れていても
目を引けたら良し。第一印象で、なんか気になると思わせるような形にしたい。

そのためにも迫力アップが目標です。

ポーズの練習3
ポーズの練習3
走っているような動きのあるポーズ。体をひねり、各パーツを大きく
して目を引くようにしました。

どもども!訪問ありがとうございます!

4月22日感謝

感謝できることは大事。イメージが良さそうということもありますが、感謝する
ことができる状態というのは、余裕がある状態でもあります。

気分的に余裕が無いと自分のことすら危ういので、あまり感謝することまで思考
できない。感謝できる余裕があって、余裕があるから感謝できる。とまではいき
ませんが、それに近い形にはなるかも。

マナー、余裕、人の目、どんな理由であれ感謝できるようになりたいものです。

まいど!訪問ありがとうございます!

4月21日にぎやかさ

気分転換になるものが色々とありますが、最近は、にぎやかな動画を見ることが
合っています。パーティーゲームをワイワイ遊んでいるものなど。

気分によっては静かなものがいいですが、最近はにぎやかさがいい。その時々の
好みを大事にして気分を安定させたいものです。

ポーズの練習2
ポーズの練習2
胸を反らせたポーズを練習。角度によって見えなくなるお腹の部分を
意識しつつ描きました。

どもども!訪問ありがとうございます!

4月20日考え過ぎない

疲れなどがあって憂鬱気分。どうにかならないか考えましたが、考えて解決する
ものでは無い気がする。そういうこともあるだろう。

別の刺激を用意して考え過ぎないようにする。本でもプラモでも動画でもいいの
で楽しんでいれば大丈夫。そのうち忘れて別の事をできるかもしれません。

不意の憂鬱は面倒ですが、それなりに対処したい。

まいど!訪問ありがとうございます!

4月19日可愛く

色々な魅力の形がある中で、可愛さはよくテーマにします。そのわりに難しくて
思い通りにいきません。人の作品や描き方、ポーズなどを確認してみると、自分
で描く時には変なテレがあり、邪魔をしている気がします。

推しを応援するイメージで、可愛さを褒め続けたい。そして変なテレが入らない
ようにしたい。

はるかぜ
はるかぜ
春の風で髪が流れたようなイメージのキャラ。頭身などを変えて
可愛さをアピール。

どもども!訪問ありがとうございます!

4月18日カッコ良く

狙いを持って描かないと曖昧なものになりやすい。そこで先にテーマを決めてお
くようにしています。最近ではカッコ良くすることがそのひとつ。

コントラストを強くしたり、線の強弱をつけたり、目を切れ長にしてみる。
色々な描き方で、カッコ良くしていきたい。

まいど!訪問ありがとうございます!

4月17日花粉と黄砂

くしゃみや目のかゆみなど、花粉症の症状が出てきてメンドイ。飛んでいる花粉
などを目で見て判断しにくいのも困ります。よほど酷いと空の色が黄色になって
いるので用心しますが、少しの変化はわからない。

お花見など楽しいイベントが多いので、花粉や黄砂には控えてほしいものです。

ネガティブな雰囲気の練習
ネガティブな雰囲気の練習
暗い色を使ってネガティブな雰囲気の練習。瞳の周囲に明るい色を使い
変わった表現を目指しました。

どもども!訪問ありがとうございます!

4月16日ゆるい行動

完璧を求めず、まずはゆるい行動から始める。失敗してから修正すればいいので
まずは最初の一歩。

失敗はして当たり前。行動しないよりは落ち込みにくいので、気軽に行動したい
ものです。

まいど!訪問ありがとうございます!

4月15日欲を込める

カッコ良さやセクシーさなど、欲を込めると好みのイラストになりやすい。
イメージに近いポーズは難しいですが、冒険すると面白い構図になることも多く
て面白い。

欲に意識を向けて、普段より思い切った構図にできるとラッキーですね。

マイキャラの練習
マイキャラの練習
昔から描いているキャラクターを今の絵柄で描く練習。今と昔の描き方が
違うので納得できる形になりにくい。
それはそれとして描かないと上達もしないので、練習はしています。

どもども!訪問ありがとうございます!

4月14日ゆっくりも良し

焦りがあるのか、早く大きな成果を求めがちになっています。そうできれば良い
のですが、そんなことは無理なので、ゆっくり進めることを大事にしたい。

イラストでいうと、まずはラフや構図を考える。次に整えて、清書という順序で
完成させるのに、1度でラフから清書までいけるのは、かなりまれなことです。

偶然の大当たりに期待せず、ゆっくりじっくりでいきたいですね。

まいど!訪問ありがとうございます!

4月13日リラックス

あおってくるものから離れる。テレビでもネットでもネガティブな言葉を使って
不安をあおってくる。

広い人に当てはまるもので不安をあおり、あおりった後で解決できるものや商品
をアピールする。不安をあおる時には暗い色や重い音を使い、解決だとアピール
する時には明るい色や音を使う。

気になる点は、解決できるとされるものの曖昧さ。根拠が薄く、知らない誰かの
感想でアピールしてくる。そういうものからは距離をとります。
無視しようとしても音や声、色で影響があるので気を付ける。

そんな時にはリラックスできそうなものに触れて、ゆったりすごしたい。

2024年4月のグラフィティ2
2024年4月のグラフィティ2
文字を組み合わせて繋ぎ、ひとつのマークのようなグラフィティ。人の
書いたものに影響を受けて、自分でも書いてみたくなりました。

どもども!訪問ありがとうございます!

4月12日正解だけを求めない

精神的に余裕が無くなると正解だけを求めがちになります。それ以外を許せなく
なるので、失敗がより苦手になる。すると行動しにくくなる。

そういう気分になること自体は仕方ないとして、早く気づけたら早く対処できる
ので、いくつかの方法で確認しています。そのひとつがゲームのプレイ動画。
特に知っているゲームの初プレイものを見て「こうすればクリアできるのに」と
いう感じの感想を持った時は余裕が無い時。

動画主さんのリアクションや、失敗からのリカバーが面白い部分なので、それに
気付けたら、気分が少し落ち着く。
自分の中にある狭い正解だけにこだわらず、広く楽しみたいものです。

まいど!訪問ありがとうございます!

4月11日カッコ良さ

カッコ良いものをたくさん見て学び、イラストをカッコ良く描きたい。以前より
満足感が減ってきたので、インプットしやすいタイミングかもしれない。

見て学べば満足感を増せるかも。より良いものが描けるかも。そういう欲を利用
していきたい。

2024年4月のグラフィティ1
2024年4月のグラフィティ1
文字はシンプルに、背景は濃いめの色で書きました。ピンク色を基調に
して春らしさをアピールしました。

どもども!訪問ありがとうございます!

4月10日ワイルドさ

ワイルドな魅力のキャラクターを描くことが少ないので、そういう資料を集めて
います。検索すると皮のジャケットやライダーススーツ。髪型はハネが多い形が
ワイルドのようです。

あまり描かないタイプのキャラを考えることもいいものです。

まいど!訪問ありがとうございます!

4月9日気軽に行動

完璧主義が出ると行動しにくくなるので、気軽に始められるようにしています。
プラモデルの改造で言うなら、高価なものよりもお安いものを選ぶ。
手に入れにくいものより手に入れやすいものを選ぶ。

色々なアプローチで気軽に行動し始められるようにしたい。

瞳の練習6 瞳の練習6
共通の描き方を作れば、次から楽に描けるかもしれないと考え、大まかに
まとめています。

どもども!訪問ありがとうございます!

4月8日資料の振り分け

イラストを描く時に集めた資料を、わかりやすくフォルダに分けたい。集めた時
にはわかっても、時間が経った時にはわからなくなる。

通販サイトのジャンル分けのようなイメージで、この資料があるとすればここ。
そこになければ持っていない。くらいのわかりやすさが理想です。

広い分け方の中に、狭い分け方をしたものがある形を目指しています。

まいど!訪問ありがとうございます!

4月7日良い疲れ

お花見しつつ散歩をする。楽しく体を動かした時には良い疲れになりやすい。
筋肉痛になっても満足感があれば良し。

どこかに好みのポイントを見つけて、楽しく体を動かしたい。

瞳の練習5
瞳の練習5
上半分の暗さを強めにしたものの練習。昔から描いていた形に近いので
安心して描けます。

どもども!訪問ありがとうございます!

4月6日楽しさ2

ゆるく行えることの種類を増やすことが最近のテーマのひとつ。体調が戻って
いないので大きなことは行えない。しかし焦りはあるので何かはしたい。

そこで、ゆるく行えること。寝転がったままで行える読書やゲームがあるので
それに近い形で気楽にできることを探したい。

まいど!訪問ありがとうございます!

4月5日楽しさ

プレゼン的に楽しさや魅力が伝わるようにしたい。人のXなどで楽しそうにして
いるのを見ると、良い影響を受けられる。

良さや好みを見つけて、それを伝えられるようにして、楽しい形にしたい。

ハブラシ
ハブラシ
かための物を使っていますが、取り扱いの無いお店もあり
買う場所が決まってきてます。

どもども!訪問ありがとうございます!

4月4日体調管理

季節の変わり目など、気温の変化が大きい時には体調を崩しやすい。ゲームなど
でも影響があって、いつも以上に3D酔いをしやすくなります。

無理をせず、いつもより早く、長めに休憩をとっておきたい。季節や気候に合わ
せた体調管理をしたいものです。

まいど!訪問ありがとうございます!

4月3日慣れたこと

よくわからない疲れが出て、軽く憂鬱気分になってます。原因はわかりませんが
まずは落ち着くことから始めたい。
冒険や挑戦は控えて、慣れた楽しみに触れていこう。

行動しなきゃと思いますが、そこを抑えるのも大事。まずは、慣れたことをして
落ち着いたら挑戦ですね。

瞳の練習4 瞳の練習4
モノトーンで色々試す。迷いが大きい時には慣れた形を描いてみてから
新しい技術を取り入れるという方法も試します。

どもども!訪問ありがとうございます!

4月2日新しいこと

チャレンジしている人を見ると尊敬する。そこから影響を受けて、自分も少しは
新しいことに触れてみようと思いました。

大がかりなことをするのは大変なので、ちょっと冒険するくらいの難易度で。
ちょっと頑張るくらいがいいかもしれませんね。

まいど!訪問ありがとうございます!

4月1日4月スタート

4月がスタート。今月の目標のひとつは歩く量を増やすこと。3月は天候が悪い
日が多いなど、屋外に出かけにくかった。
公園に飲食店があるところもあるので、今月はそれを目当てに散歩する。

イラストでは、ポジティブとネガティブのそれぞれを描くこと。楽しそうなもの
を多く描いていますが、ネガティブ方向もあり、それを無視するのは苦しい。

ポジティブは上達を狙い、ネガティブは描くこと自体が目的。自分の中に溜めて
おかずに、ネタとして消化したいですね。

ほんにまあ
ほんにまあ
本を和風に擬人化したキャラクター、ほんにまあ。落ち着いた色が
特徴のひとつ。

今月もよろしく!訪問ありがとうございます!

inserted by FC2 system